ダイエット中の方へ!ダイエットに適した酵素の種類について解説します

今酵素ダイエットが、手軽にできてダイエット効果も高いということで話題になっています。
しかし、酵素をただ摂取すれば痩せるというわけではありません。
実は、酵素にも様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。

そこで今回は、酵素の種類、ダイエットの効果について解説します。

□酵素にはどのような種類がある?

酵素は、特定の物質に働く作用があるのですが、種類ごとに作用する相手が異なり、その相手以外とは反応しません。
酵素は、この作用する相手によっていくつか分類出来ます。

酵素のうち、デンプンを分解する役割を持っているのが、デンプン分解酵素と呼ばれるものです。
この酵素は、ダイコンやヤマイモなどに多く含まれています。
アミラーゼなどがこのデンプン分解酵素に含まれるのですが、テレビなどで名前は聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。

このデンプン分解酵素に対して、脂肪を分解する働きがあるのが脂質関連酵素です。
代表的なリパーゼという酵素は、人の肝臓や腸壁、植物の種子などにも含まれている酵素です。
油脂や乳製品の加工にも、この酵素は使われています。

□酵素はダイエットの際にどのように働く?

ここまで紹介したデンプン分解酵素や脂質関連酵素というのは、消化酵素に分類される酵素です。
消化酵素は、主に食べたものを消化するための酵素で、人間の体内でも作られます。
この消化酵素に対して、代謝酵素と呼ばれる酵素も体内で作られます。

代謝という言葉自体は、聞いたことがあるのではないでしょうか。
体内では消化や吸収だけでなく、代謝と呼ばれる様々な化学反応が起こっています。
この代謝を促すのが、代謝酵素です。

代謝を促すことで、老廃物の排出が促進され、新陳代謝が高まり、ダイエット効果が高くなる仕組みです。
よって、消化酵素と代謝酵素をどちらも十分持っていることが理想的な状態でしょう。

しかし、日常生活の食事では、酵素をなかなか摂取できません。
というのも、酵素は高温に弱いため、高温で加熱調理された野菜や市販の野菜ジュースなどからは十分な量を摂取するのが難しいです。
そのため、酵素を摂取したい場合は生野菜や果物・発酵食品を食べたり、良質な酵素ドリンクなどを飲んだりすると良いでしょう。

酵素ドリンクは手頃に栄養素をバランスよく摂取できるため、ダイエット中の置き換えにも便利です。

□まとめ

今回は、酵素の種類について解説しました。
酵素と一言で言っても、その特徴などは異なります。
そのため、同じものを食べていても特定の酵素しか摂取できない場合もあるので、沢山の種類の酵素をとれるよう、バランスよく摂取することが大事です。
なかなか難しい場合は、良質な酵素ドリンクだと、原材料に100種類以上の野菜や果物を使用しているので
これらを活用するのもおすすめです。